top of page
Alpha et Omega

犯罪企業と仲良くなろう!エンジェルカルテルエピックアークミッション

2つの海賊エピックアークのうちの一つである、「エンジョルの音(Angel Sound)」を攻略しました。そこで、このミッションの全容が日本人界隈では詳細な情報があまり知られてないと思ったため、それをここでお話ししたいと思います。



犯罪企業エンジェルカルテルのステーション

 ミッションの総括

 Angel Soundはその大半がエンジェルカルテルの統治するNPCヌルセクCurseリージョンで行われるエッピクアークミッションです。そのためローカルマーケットには原則として物がないことを前提にして攻略計画を立てましょう。


 攻略に使う船は他のカプセラの攻撃を避けるためにフリゲートなどできる限り小型の船で行いましょう。敵のNPCはそれで簡単に倒せますし、大型の船は他のプレイヤーに狙われるばかりでなく、後述する最後の敵を倒すのが大変になります。


このエピックアークミッションで得られるものは以下の通りです


1個 ドミネーションターゲットペインター

1枚 サイノバルのBPC 1run(普通の物とは違い多少研究してある)  +

0.3  エンジェルカルテルのスタンディング

0.15 アークエンジェルズのスタンディング

0.15 ドミネーションズのスタンディング

そしておよそ65M ISKが手に入ります


但し注意して欲しいのはかの有名なエピックアークミッション『血塗られた星』とは違ってスタンディングが下がる勢力がいることです。


2.4  ミンマター共和国のスタンディング

0.002 ガリスタス海賊団のスタンディング

が失われます。事前にミンマター共和国のスタンディングをチェックしておくことをお勧めします。なお最終ミッションでCONCORD艦と戦いますが、スタンディングは下がりません。


エンジェルカルテルステーション内での一枚

エンジェルの音 Angel Sound

共和国警護サービスとエンジェルのような犯罪者が繋がっているという噂は絶えずささやかれている。


第一章 歓喜星雲 Rapture

1 人違い Mistaken Identity


実はAngel Soundミッションを行うには3つの窓口つまり3人の開始エージェントがいます。ミンマター共和国、アマー帝国、エンジェルカルテルにそれぞれ所属するエージェントが1人ずついます。つまり、このうちの誰か一人と仲良くなれれば、このエピックアークミッションは始められるのです。つまり、アマーから受けるのであれば、エンジェルカルテルあるいはミンマターとは、領内に入れば攻撃を受けるほど敵対していても差し支えないのです。


そんなAngel Soundですが、私はアマー帝国と仲が良いため、開始ミッションはMistaken Identityとなりました。もっとも、このミッションはただ次のエージェントのところに行くだけのミッションなので本当に窓口程度の意味しかないミッションです。もちろん、次のミッションから皆同じミッションとなりますので、どこから開始しようと気にすることはありません。ちなみにアマー帝国のエージェントはアマー海軍所属でSS0.3のsendayaシステムにいます。尚、これからのミッションは全てヌルセクで行われるため、ローセクで唯一受けるミッションでもあります。



2 新たな機会 New Opportunities


ミッション地に飛ぶとアクセラレーションゲートがあります。飛ぶと、ブラッドレイダーらしき船が敵として数隻浮かんでいますが、少し待つと勝手にクリア扱いになりますので、敵を倒す必要はありません。すぐに報告しに行きましょう。


 私の記憶が正しければ巡洋艦2隻とフリゲートが3隻浮いていました。



3 戦闘か逃避か Fight or Flight


 選択ミッションです。Natural ConsequencesとSerpentis Fill-Inのどちらかを選べます。

尚、私はNatural Consequencesを選択しました。これで第一章は終了です。


第二章 ユートピア Utopia

4 自然の成り行き Natural Consequences

初めてのまともな戦闘ミッションです。敵はサンシャ国なので、攻撃も防御もEMとサーマルを重点に置きましょう。報酬は5Mで、時間内に済ませることができればさらに1M受け取ることができます。


敵は6波に分かれて現れます。


第一波

フリゲート4隻


第二波

巡洋艦2隻

タレットの射程が短くなる妨害兵器を使用してくるので注意してください。


第三波

フリゲート3隻


第四波

巡洋艦2隻


第五波

フリゲート1隻

巡洋艦1隻


第六波

フリゲート3隻


リモートで完了の報告ができるので、同じくリモートで次のミッションを受けて次へと向かいましょう。


妨害兵器をかけられる図

5 血路を開け Clear the Way

戦闘ミッションです。敵はガリスタス海賊です。攻撃も防御もキネティックとサーマルに偏らせましょう。

第一波

フリゲート2隻

駆逐艦1隻


第二波

フリゲート4隻


第三波

フリゲート2隻

駆逐艦2隻


6 強奪品の回収 Salvage Heist

第一波

フリゲート 3隻

巡洋艦 1隻

セントリー2隻


第二波

フリゲート2隻


第三波

フリゲート2隻


第四波

フリゲート3隻

次のミッションをリモートで受けることができます。


7 ラビットトラップ Rabbit Trap

第一波

フリゲート3隻

駆逐艦4隻


第二波

フリゲート5隻

駆逐艦3隻


第三波

フリゲート1隻


第二波のフリゲートはECMをかけてきます。最後のフリゲートは少々特殊でワープ妨害を行いながら、逃げて行くので、フリゲートで倒した方が良いと思います。



でも懸賞金はおいしい

8 主 Dominus

K-QWHE VII - Moon 8 – ドミネーションズ組立工場に移動します。移動したらミッション完了です。これだけで7Mもらえました。ニューエデン最大の犯罪企業も案外やさしいですね。


9 劣りし者 The Lesser of Two

ルートの分岐を選ぶだけのミッションです。Situation NormalかData Destructionを選択できます。今回はSituation Normalを選びました。



第三章 パラダイス Paradise

10a いつもの状態 Situation Normal

バウンドレスクリエーションズエンジニアというミンマター巡洋艦を倒し、カーゴコンテナからバウンドレスクリエーションズセキュリティコードというアイテムを取り出して通信アレイに入れるとクリアできます。



こんな通知がきます

10b ロックを破れ Breaking the Lock

ミッション地にワープするとアクセラレーションゲートがあります。

尚、アクセラレーション ゲートのロックが解除されている旨のメッセージが出ますが、敵を殲滅し建造物を破壊しなければ、前へは進めません。また、このミッションではミンマター共和国のスタンディングが下がります。


ルーム1

駆逐艦4隻

バウンドレスクリエーションデータセンターを破壊する


ルーム2

駆逐艦5隻

バウンドレスクリエーションデータセンターを破壊する


ルーム3

駆逐艦6隻

バウンドレスクリエーションデータセンターを破壊する


11 エンジェルの恐怖 Fear of Angels

エンジェルの音、最後のミッションです。

ミッション地のアクセラレーションゲートをくぐると、Marshal Treonisというフリゲートが1隻待っています。

このフリゲートの特徴はその速度にあります。アクセラレーションゲートをくぐって95kmのところに陣取るこのNPCは3000 m/sで接近し、1000 m/sで500 m の距離で周回し、ステイシスウェビファイアーをかけてきます。小型タレットでもなかなか命中しないので倒すのに非常に時間がかかるのです。

 ちなみにこれ以外は大したことはなく、せいぜいが見た目と名前がCONCORDなので倒すのに躊躇するといった程度の物です。火力もさしたるものではなく、防御も55%の全属性均等なシールドとアーマーレジスタンスを持っていることが特徴ですが、逆に言えばそれだけでEHPも大したことはありません。スマートボムなり、ステイシスウェビファイアーなり適切な武装で戦うことをお勧めします。




最終ミッションの攻略動画


このNPCを倒すと、ちょうど10Mのアイテムがドロップします。是非拾いましょう。そしてこのミッションのすべてがクリアされ、サイノバルのBPCとエンジェルカルテルのスタンディング、そしてもし6時間以内にクリアしたならば1M ISKの追加報酬がもらえます。


これがエンジェルカルテルエピックアークの全容です。全体的に進めるためのアドバイスとしては、ミッションの多くは、ドッキングせずに完了し、受け入れることができます。ミッションが終わったと思えば、エージェントと「会話を開始」して、リモートで会話できるかどうかを確認したほうがいいでしょう。


あまり儲かるとは言えませんし、なにより4大国の内の1か国と仲が悪くなりますが、なかなか楽しいミッションです。皆さんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


これにて完結



閲覧数:506回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page